当校の学習システムをご存じの方は、下記のボタンより予約(公式LINEアカウント:西村堂トータルサポート)にお進みください。

試験を受験する当日に受講できるセミナー学習・個別指導学習のご紹介です
セミナー学習(当日受講のみ/通学のみ) 52%割引 5500円
【セミナー学習のおすすめのポイント】
① 試験直前対策なので、短時間の学習でも効果の出る特別カリキュラムで学習できます
② 西村堂CAIの試験当日対策である『当日試験対策!実践厳選問題』を最大3時間利用できます(通常提供価格 2750円×3時間 = 8250円)
③ 試験直前の重要ポイント講義である合格力練成講座を受講できます(通常価格 3300円)
④ 運転免許受験応援価格として 52%割引の 5500円 で受講できます。(通常価格 11550円)
⑤ 万が一 ダメだった場合でも DPS 入会で 講習料金が次回 無料!または、個別指導(通常価格9900円)が5500円で受講できます(入会費550円/任意)
▶ くわしくは コチラ
個別指導学習(当日受講のみ/通学のみ)
【個別指導のおすすめのポイント】
① マンツーマンでの指導ですので、わからないところを質問できます
② 弱点や苦手箇所を探しピンポイントでの指導ができます
③ 個別指導の時間を選択できます
エスコースプレ60/個別指導時間 60分間
エスコースプレ105/個別指導時間 105分
③ 西村堂CAIの試験当日対策である『当日試験対策!実践厳選問題』を最大2時間利用できます(通常提供価格 2750円×2時間 = 5500円)
④ 運転免許受験応援価格として
〇 エスコースプレ60 35%割引の 9900円 で受講できます。(通常価格 15400円)
〇 エスコースプレ105 25%割引の 16500円で受講できます。(通常価格 22000円)

※ 個別指導については受講予定日の3営業日前までの事前予約が必要です。
(クレジット決済のみ受講予定日の1営業日前までの事前予約が必要です)
※ 個別指導の当日枠として午前試験/①6:30~ ②7:30~ 午後試験/③10:30~ ④11:30~ を各1枠ずつご用意いたしております。午前試験6:00~午後試験10:00~から受付いたします。(先着順となります) 詳しくはコチラ
定額通い放題・使い放題プランとは、

運転免許教材メーカーが提供する最新の法令に準拠した正確で信用のあるオンライン教材となります。コースにより、通学・オンライン学習を選択できます。また、カウンセリング、個別指導や合格力錬成講座を受講することができます。
一日あたり190円~ ご利用可能なeラーニングシステム/西村堂CAIです。近日公開
▶ ベーシックコース 30日間(190円/1日当たり)
講習方法:通学のみ/西村堂 eラーニング
詳しくは コチラ
▶ スタンダードコース 30日間(225円/1日当たり)
講習方法:通学 & オンライン/西村堂 eラーニング
詳しくは コチラ
▶ プレミアムコース 30日間(260円/1日当たり)
講習方法:通学 & オンライン/西村堂 eラーニング
詳しくは コチラ
※ お支払は30日間一括払いとなります
セミナー学習プランとは?
試験直前の受講はもちろん、学習時間を3日間・7日間・14日間より学習時間を選択できます。
試験前の学習から試験直前の学習まですべてお任せください! 近日公開
短期集中コース(3日間の学習/オンライン・通学)74%割引 8800円
【自習学習 2日間】
・ 通学による学習 /営業時間内の3時間(予約)
西村堂CAIを利用した学習のほか、自習室がご利用いただけます
【試験当日/事前予約】
① 西村堂e・ラーニング/西村堂CAI 『当日試験対策!実践厳選問題』最大3時間利用
② 合格力練成講座を受講できます
▶ くわしくは コチラ
中期集中コース(7日間の学習/オンライン・通学)87%割引 9980円
【自習学習 6日間】
・ 通学による学習 /営業時間内の3時間(予約)
西村堂CAIを利用した学習のほか、自習室がご利用いただけます
【試験当日】
① 西村堂e・ラーニング/西村堂CAI 『当日試験対策!実践厳選問題』最大3時間利用
② 合格力練成講座を受講できます
▶ くわしくは コチラ
長期集中コース(14日間の学習/オンライン・通学)92%割引 11980円
【自習学習 13日間】
・ 通学による学習 /営業時間内の3時間(予約)
【試験当日】
① 西村堂e・ラーニング/西村堂CAI 『当日試験対策!実践厳選問題』最大3時間利用
② 合格力練成講座を受講できます
▶ くわしくは コチラ

試験前の最終準備

申請書の確認
受付の際に、お預かりした受験に必要な書類一式を返却いたします。
係りの者が一緒に確認しますので、安心してください。
※ 申請書の内容確認・暗証番号4桁2つの記入・『質問票』の記入
当日の試験は受験できる?
受験できますので大丈夫です。ご安心ください
千葉運転免許センター・流山運転免許センターの午前試験の受付は、
13:00~13:30 となります
運転免許予備校西村堂からは徒歩で3分程ですので、13:20にでても十分に間に合いますが、やはり試験ですので13:10には試験場に向かうことをお勧めいたします

【試験場の受付時間のアナウンスについて】
『教習所・免許センターから12時00分までに来てください』と言われたという質問を受けます
これは申請書の準備ができていない方や収入証紙を購入されていない方が更新申請の混雑に合い間に合わない場合を想定してのアナウンスと考えられます
西村堂で『CAIプラス』を受講された方は、
こちらで試験のすべての準備(申請書・写真など)が完了していますので、受付は通常通り『13:00~13:30』で大丈夫です
ご安心ください
教習所で『午後試験』を指定された人は『午前試験』は受験できないの?
教習所を卒業し有効な卒業証明書をお持ちの方であれば、午前試験・午後試験のどちらかを受験することができます。法令的には一切の制約はありませんので、感染対策の一環としてのアナウンスと考えられます
ただし、一発試験で受験される方は午前試験のみとなります

試験場へ向かいます
運転免許予備校 西村堂のスタッフが、受付場所について説明いたします。不安があるときはお気軽にお申し出ください

教習所を卒業された方
本館1F 5番窓口

試験までにすること
① トイレに行きましょう
② 携帯電話などの電源は切って、カバンの中へしまいましょう
③ 『講習 テキスト』を再度確認しましょう

試験開始
試験前に警察官から「解答用紙の記入方法など」の説明が10分ほどあります。
終わり次第、試験開始となります。
自信をもって頑張ってください